旭川きのこの会掲示板
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

こんなのもあった1

  • Masajin
  • 2025/08/02 (Sat) 19:27:55
ひさしぶりに覗いたら、Taka信さんの投稿が…。
Taka信さんのは、黄色いタモギと同じ倒木に出ていたという事なんで、白色(アルビノ)のタモギなんだろうなと。

私のは反対に、ちょっと騙された?画像を。
2013年に撮影した3枚で、思いっきり白飛びしているが。
7月の幼菌時は、全体がほぼ白色で傘中央がわずかに淡褐色。
タモギの白色かと思い、後日再度見に行くとすでに流れていた。
8月に同じ倒木にもう1度行くと、再度発生して成菌になって。
しかし、こりゃタモギじゃ無いなぁ~と。
ヒメシロタモギタケとか?わからんけど…こんなのがあった。
そんな事をちょっと思い出しました。

Re: こんなのもあった2

  • Masajin
  • 2025/08/02 (Sat) 19:54:27
ついでに…今日ひさしぶりに某森林公園へ行ってみた。
先日の雨もあり、予想通り夏きのこが色々出ていたのだが、取り敢えず今回はイグチ系。
①は、アメリカウラベニ…かと。しかし、これも何か色々ある様ですが、詳しい事は良くわからないので。
②は、ヤマドリタケモドキかと思うが、これまた(広義)がつく。
③は、夏の大定番アカヤマドリ。なんだが、これも何かあるとかないとか?だが、詳しい事はわからないので。そんな事ばっかり言ってると、いちゃもん付けられそうだが。(笑)
④は、イグチではないが。7月31日に卵を2個発生しているのを見つける。昨日行くと大きい方が採られていた。その時の写真である。今日帰りに寄ってみたら、残っていたこれも採られていた。まぁ公園での宿命だが、残念。暑い年によく見るので、このきのこが結構でるかもしれない。まぁ根拠はないが…。

普通の色じゃない!

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/07/20 (Sun) 07:30:18
そしてこちら
明らかに色が違うパール色とでも
言いますか
これは同じタモギタケでしょうか

Re: 普通の色じゃない!

  • syousei
  • 2025/07/20 (Sun) 11:13:33
 taka信さん。
 画像は昔日に小生が撮影した白色のキノコです。
 同行を頂いた斯界の泰斗の先生によると、タモギタケのアルビノとの見解でした。
 そんなことで、taka信さんの画像はパール色とのことですが、藤四郎の小生には、色合いは異なるものの、やはりタモギタケのアルビノではないかと思われますが、いかがでしょうか?

Re: 普通の色じゃない!

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/07/21 (Mon) 20:56:32
syousei様
きのこにもアルビノがある
とは知りませんでした
しかも色が綺麗な白の写真まで
大変勉強になりました
ありがとうございます。

普通の色じゃない!

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/07/20 (Sun) 07:19:11
同じ倒木でタモギタケ採取中
明らかに色が違う…よく色が抜けたようなのがあるので
それなのかと思いましたが
皆さんこれは普通のタモギタケでしょうか?
まずノーマルから

涼しいうちに

  • Masajin
  • 2025/05/30 (Fri) 11:37:06
本日最高気温30度予想ですが…。
午前中チラッといつもの公園を散歩。
こんなキノコが出ていました。

まだまだ山菜の時期ですよ

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/05/26 (Mon) 22:07:21
山菜飽きてきたので、きのこ探し
耳が落ちてるかと思ったグーグル検索結果は
フクロシトネタケらしいです
毒になってるので誰か食べたんでしょうね。

こんなに早くから

  • Taka信
  • E-mail
  • 2025/05/26 (Mon) 21:28:44
ヌメリとササクレのあるのが生えてました
夏きのこ楽しみです。

なんだこいつ

  • ムラシン
  • 2025/05/18 (Sun) 20:40:12
間違い、キヌガサダケでなく、
アミガサダケの、崩れた奴でしょうか?

Re: なんだこいつ

  • Masajin
  • 2025/05/24 (Sat) 22:55:26
ムラシンさん、すみません遅くなりました。
アミガサタケだと思います。
どうなったかなぁ~と思って見に行ったが、
誰かに採られたのか…ありませんでした。

なんだこいつ

  • ムラシン
  • 2025/05/18 (Sun) 16:48:04
Masajinさま、
これは、
キヌガサダケの、崩れた奴ですか?

なんだこいつ?

  • Masajin
  • 2025/05/17 (Sat) 17:16:25
今日の昼過ぎにちょっとへんなやつを見つけた。
多分黄色系のあいつだろうと思いながらも…。
何だ…このいじけた変な形は。
ほんの少しだけ破片をつまんで帰宅。
一応覗いてみると…あ~やっぱりね。
未熟胞子だが、多分あいつの仲間だと思う。

物の序で

  • syousei
  • 2025/05/04 (Sun) 14:11:40
 皆様方のご活躍に刺激を受けてというよりも、この連休は焼肉と和寒町へラム肉を求めに出かけた一昨日の帰り道、ここ3~4年ご無沙汰の鷹栖町の秘所ではないが、未公開の雑木林が気になって、もののついでと、よそ行きスタイルそのままにキノコ探しと粋がってみました。以前なら出ていたはずのアミガサタケやオオズキンカブリの仲間の姿が全く見当たりません。おかしいな、おかしいなと、あちこち見渡すと、ただ一種ベニチャワンタケが目にとまりました。すかさず、カチャカチャと撮影です。